白玉は、喉越しが良く、さっぱりとした甘さが魅力で、多くの人に愛されています。
しかし、いざ作ろうと思ったときに「白玉粉がない!」という経験はありませんか?
そんな時に役立つのが、白玉粉の代用品です。
この記事では、白玉粉がないときに使える代用品について詳しくご紹介します。
白玉粉の代用に使える粉
代用品を活用して、美味しい白玉デザートを楽しんでください。
各粉の特徴を理解し、上手に使い分けることで、いつでも美味しい白玉を作ることができます。
米粉
米粉は、うるち米やもち米を粉にしたものです。
白玉粉に最も近い代用品として、白玉粉がない場合には米粉を使うことができます。
米粉を使う場合、白玉粉と同様に水を加えてこねることで、もちもちとした食感の団子が作れます。
ただし、白玉粉とは少し異なる食感になることもありますので、好みに応じて水の量を調整すると良いでしょう。
上新粉
上新粉は、うるち米を乾燥させて粉にしたものです。
うるち米は普段私たちが食べる白米と同じで、もち米とは異なるため、白玉粉と比べると粘り気が少なく、少し硬めの食感になります。
上新粉を使うと、弾力のあるしっかりとした団子が作れます。
価格も白玉粉より安価で手に入りやすいのが魅力です。
だんご粉
だんご粉は、うるち米ともち米をブレンドした粉です。
米粉や上新粉よりも、さらに白玉粉に近い仕上がりになります。
だんご粉を使えば、もちもちとした食感と適度な弾力のある団子を作ることができます。
和菓子を作る際に使われることが多く、白玉粉がないときには最適な代用品です。
白玉粉の代用に使えない粉
片栗粉
片栗粉はジャガイモのデンプンから作られた粉です。
主に料理のとろみ付けや揚げ物の衣として使用されますが、白玉粉の代用には適していません。
その理由は、水を加えてもまとまりにくく、ドロドロとした状態になってしまうからです。
白玉粉のような弾力や粘り気が出ず、期待した食感が得られないため、白玉団子を作る際には片栗粉を避けた方が良いでしょう。
コーンスターチ
コーンスターチはトウモロコシを原料とするデンプンで、非常にサラサラとした粉です。
お菓子作りやソースのとろみ付けに使われることが多いですが、白玉粉の代用としては不向きです。
片栗粉と同様に、水を加えてもまとまりにくく、団子として形を保つことが難しいためです。
白玉粉の代用品としては、やはり米を原料とした粉が適しています。
小麦粉
小麦粉は小麦を原料とする粉で、パンやケーキなどのベーキングに欠かせない材料です。
しかし、白玉粉の代用には向いていません。
小麦粉にはグルテンが含まれており、水を加えてこねると弾力が出ますが、白玉粉のようなもちもちとした食感にはなりません。
代わりに、すいとんのようなしっかりとした歯ごたえのあるものができてしまい、白玉団子としての特徴を失ってしまいます。
白玉粉代用品を使ったレシピ
米粉を使った白玉レシピ
材料
- 米粉:100g
- 水:80ml
作り方
- ボウルに米粉を入れ、水を少しずつ加えながらこねます。
- 耳たぶほどの柔らかさになるまでこねたら、小さな団子状に丸めます。
- 鍋に湯を沸かし、団子を入れて茹でます。浮かんできたらさらに1~2分茹でて、冷水に取ります。
- 冷えたら、フルーツやあんこ、アイスクリームなどと一緒にお召し上がりください。
上新粉を使った白玉レシピ
材料
- 上新粉:100g
- 水:80ml
作り方
- 上新粉に水を少しずつ加えながら、よくこねます。
- 耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねたら、小さな団子に丸めます。
- 沸騰したお湯に団子を入れ、浮いてきたらさらに1~2分茹で、冷水に取ります。
- 冷やしてから、好みのトッピングと一緒にどうぞ。
だんご粉を使った白玉レシピ
材料
- だんご粉:100g
- 水:80ml
作り方
- だんご粉に水を加えてよくこね、耳たぶほどの柔らかさにします。
- 小さな団子に丸めて、沸騰したお湯で茹でます。団子が浮いてきたらさらに1~2分茹でて、冷水に取ります。
- 冷やした後、フルーツやシロップをかけて召し上がれます。
白玉粉がない時の代用法!まとめ
この記事では、白玉粉の代用品として使える粉についてご紹介しました。
米粉、上新粉、だんご粉は、それぞれ白玉粉の代用として適しており、特有の食感を楽しむことができます。
一方で、片栗粉、コーンスターチ、小麦粉は代用には向きません。
代用品を上手に使い分けて、美味しい白玉デザートを楽しんでくださいね。